
今日も大阪ステイ。午後から打ち合わせの約束なので会社に出社するのと変わらない時間に出発です。
相変わらず新幹線の中ではヒマで苦痛な時を過ごします。(←私は新幹線が嫌いなのです。)
話は変わりますが、自宅~会社間の交通費が半年に一度、6ヶ月通勤定期券相当額が現金で一括支給されます。
しかし出張が多い私は、定期券購入がなんだか勿体無いような気がして定期券は買わずに毎日現金通勤をしているのです。(バスの通勤定期券の割引率が低く、Suica・Pasmo乗車の方がポイントでお得という理由もありますが・・・)
しかし、会社通勤が連続すると急速に財布の中味が無くなります。
京王電鉄の株を持っていると、株主優待として『(京王線・井の頭線乗り放題の)電車フリーパス』や『(さらに京王バス乗り放題の)電車バスフリーパス』が貰えるので、株を買い込めば交通費が節約できることになります。
株なんて人生で一度もやった事が無いのですが、今はインターネットで何でも調べられます。
そこで・・・京王電鉄ホームページの投資家向け情報を見てみると、電車バスフリーパスは57,000株で貰えるルールになっていました。
次に株価を調べてみたら・・・615円。
ということは、
57,000 [株] × 615 [円] ≠ 3,500 [万円]!!!
これだけ金があれば定価でバス乗ります。