
最近は予定が流動的で、今月末の大阪宿泊出張の入り日程が遅れたり、大阪日帰り出張が一泊になったりコロコロ変わります。
明日の朝一から大阪での打ち合わせの為に、急遽今日は夕方から移動です。
この日記でも何度か登場していますが、新幹線での大阪出張では最短距離の『八王子~新大阪』の切符を買ってはいけません。年に一回以上新幹線に乗る人は持っているとお得になるJR東海のエクスプレスカードと組み合わせ、片道の距離が601km以上から適用される10%往復割引切符を買うとだいぶお得なのです。
パターン | 発駅 | 経由 | 着駅 | 距離 (km) | 乗車券 (定価) | 特急券 (定価) | 片道 合計 | 往復 割引 | EXP 割引 | 往復 合計 | 差額 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
定価パターン | 八王子 | 横浜線 | 新横浜 | 新大阪 | 560.3 | ¥8,720 | ¥5,340 | ¥14,060 | ¥0 | ¥0 | ¥28,120 | 定価 | |
エクスプレス | 八王子 | 横浜線 | 新横浜 | 新大阪 | 560.3 | ¥8,720 | ¥5,340 | ¥14,060 | ¥0 | ¥-650 | ¥26,820 | ¥-1,300 | |
最短テクニカル | 八王子 | 横浜線 | 新横浜 | 新三田 | 608.7 | ¥9,350 | ¥5,340 | ¥14,690 | ¥-940 | ¥-650 | ¥26,200 | ¥-1,920 | 最安値 |
東京周り定価 | 八王子 | 中央線 | 東京 | 新大阪 | 600.0 | ¥9,030 | ¥5,340 | ¥14,370 | ¥0 | ¥-650 | ¥27,440 | ¥-680 | |
東京テクニカル | 北八王子 | 中央線 | 東京 | 新大阪 | 603.1 | ¥9,350 | ¥5,340 | ¥14,690 | ¥-940 | ¥-650 | ¥26,200 | ¥-1,920 | 最安値 |
定価パターンだと距離が560kmなので往復割引が適用されません。エクスプレスカードの会員価格でも、¥1,300円しか浮きません。
そこで、601km以上になる駅を適当にチョイスする『最短テクニカル』パターンにすると、乗車券の価格が上昇しますがそれ以上に割引が効くのでトータル¥1,920円のお得です。
リッチに東京から新幹線に乗る場合は、素直に買うと600km丁度なので、これまた馬鹿をみます。ひと駅隣の『北八王子』からの切符を買うと、やっぱり¥1,920円のお得なのです。
![]() |
・往復割引の東京テクニカルコース |
浮いたお金と出張日当を使用して、久しぶりの大阪だからノンビリ食べ歩きでもしようかと思っていたら、なんと大阪についたら雨です。しかも傘持っていないし・・・。
仕方が無いので、ホテルの近くの廻らないお寿司屋さんで寿司をつまみに焼酎にしました。
廻らないお寿司といっても、一皿126円均一という、システムは廻る寿司なのに廻らない『権太呂すし』(ごんたろうすし)です。
注文をするとその場で握ってくれます。残念ながらシャリは寿司ロボット謹製なのですが、回転していないのでネタが乾いておらず美味しく食べられます。
しかも東京と違って食べ物はマトモなものが出てきます。美味い!
期待せずに『活たい』を頼んだら、身は厚くて歯ごたえプリプリ! そして一皿2カンで¥126は激安です。
ビールに焼酎をたくさん飲んで、すしもたくさん食べたら¥2,500円も食べ飲みしてしまいました。
![]() |
![]() |
・権太呂すし | ・カウンターです |
フラフラしながらホテルまで1分、あっ、その前にコンビニに寄って『たけのこの里』を買わないと!