実は普段良く利用しているバイク用品店から、定期的に10%割引セールの葉書が届くのでその機会に消耗品を一気に買い込む習慣があるのですが、今回はなんと二枚も葉書が来ました。(多分、事務処理のミスだろうなぁ。)
そこで、今月中旬に次回オイル交換用品一式¥10,000を買い込んだのですが、まだ一枚余っています・・・。
どうしよう、と言うことで昨日無理やり使いました。
次回のフロントブレーキパッド交換用のバッドや、和光ケミカルのFUEL-1(エンジン洗浄剤)など、やはり¥10,000近く買い込んできました。
しか~し、今日リアタイヤを眺めてみると・・・溝が無い!!
・あれっ、溝が無い!! |
昨日気がついていれば10%オフだったのに・・・、でもコレばっかりは交換しない訳には行かないのでバイク用品屋にGo!なのです。
去年も年末年始に突然タイヤが無いことに気がついて大急ぎで交換したなぁ。
https://…/2007/01/03/ 想定外のフロントタイヤ交換 ~118,665.5km~
ついこの間交換した気がするのですが、今履いているタイヤは柔らかめのブリヂストンBT-014なので、今回は一ランク固めのツーリング用途BT-020にします。
BT-014は統計的に8,000km超でダメになるのですが、BT-020であれば11,000km~12,000kmほど持つんです。
・タイヤ物色中 |
んっ!?
なんと新しいタイヤが発売されています。BT-021というやつで、BT-020の改良版みたいな位置付けです。
むむむっ、近くでカタログを探しましたが残念ながら見つからず、従来のBT-020と新発売のBT-021のどちらにしようか悩みます。
まったく性能比較材料が見つからないので、値段で勝負します。¥1,000円ほど従来BT-020の方が高いのです。
ただでさえ原油の価格が高騰してタイヤも値上げしているのにBT-021が安いとは、性能が劣るっていうこと(?)
今回はBT-020をチョイスしました。
・来店バイクも少ない | ・ドック入り |
年末は空いていて、待ち時間無くタイヤ交換をしてくれました。
皮むき慣らしの為に、年越し暴走での有名なチェックポイント(私は無関係ですけど・・・)、国道20号大垂水峠や中央道八王子インター付近を流しましたが、警察の姿は無く、渋滞も無く・・。静かなもんでした。
・警察どころか車もガラガラ | ・静かなものです |
リアタイヤ BS BT-020R 170/60ZR17 ¥21,800 交換工賃 ¥ 2,100 タイヤ処分費 ¥ 157 マフラー脱着工賃 ¥ 1,050 ゴムバルブ交換 ¥ 262 ---------------------------- Total ¥25,369 前回交換 2007.05.27 122,217.7km https://tarsama.hatenadiary.com/entry/20070527 今回交換 2007.12.31 130,551.5km 差分 8,333.8km