無線アンテナ設置完了…?

愛車のバイクであるVFR750F(RC36)に、長距離走行中の暇つぶしアイテムである"MP3プレーヤーの搭載"と"アマチュア無線機を搭載"をする作業をノンビリと進めています。
今回はバイクにアンテナを立てる作業の続きなのです。

前回の話

https://…/2007/10/21/ 無線アンテナ設置

設置直後にアンテナ基台のネジをナメてしまい使用不能となったため、新たなアンテナ基台を秋葉原で購入してきました。

・壊れたアンテナ基台 ・走行距離1kmだけでお陀仏

さっそく設置をして、ようやく試験走行ができるところまで来ました。(もっとも速度連動アンプ回路はまだ未完成ですけど・・・)

・コメット製RS-530基台 ・下側はこんな感じ ・簡単に倒せます

特に下調べせず、秋葉原の無線屋さんで、同じモデルだとまた壊すから別のモデルで安いやつを探したのが『コメット製RS-530』です。関節が沢山あり色々な角度にアンテナの固定が可能であると共に、バイクをしまうときにバイクカバーを使用するので、ネジ一つでアンテナを倒せるタイプで選びました。

まずは自宅周辺を軽く流してみても・・・ガッチリ固定でビクともせず!! 調子に乗って高速道路を飛ばしても問題なし!! 続いて自宅最寄りの中高速ワインディング路である宮ヶ瀬湖でも大丈夫


大成功です

しばらく経って・・・

そしてしばらくの月日が経ち、アンテナの設置強度等を気にしなくなった頃、低速タイトコーナーが連続する奥武蔵グリーンラインに出掛けました。

・林道にて ・タイトコーナーでの試験走行

ガバッとアクセルを開け、グッと深めのブレーキ、そしてタイトコーナーでの右に傾け、左に傾け・・・


アレッ!?
バックミラーに見えるはずのアンテナが居ません


停車して確認すると、アンテナが横倒しになっています。アンテナ基台は、アンテナが前後方向に受けるテンションは『ネジを裁断する方向に作用する』ので強いのですが、アンテナが左右方向にテンションを受けると『ネジを回転させる方向に作用する』ので影響を受けやすい構造なのです。

・前後はネジを裁断作用 ・左右はネジを緩め作用

こんな時の為に工具一式を積んでいたのでネジを締め付け直しました。


が、カーブを3~4個ほど越えるとまた横倒しになります。
何度か締め付け直しては走りましたが、同じ事の繰り返しです!!


試しに強力にネジを締め付け直した後に、手でアンテナを揺すってみました。前後はビクともしませんが左右に揺すると簡単にネジが緩みアンテナが倒れます!!


ツーリング続行は諦め、超スローリィで林道を脱出し国道299号で帰路につきました。ちなみに国道ではどんなに荒く運転してもアンテナが倒れないところをみると、林道の横Gは相当なもののようです。

乗用車だとこれで本当に平気なのかなぁ(?) 少なくとも私のバイクだと、まったく実用にならないではありませんか!!


自宅に着いたら早速対策を練らなければ!!

品名・仕様 型番 価格
トランク・ハッチバックマウント アンテナ基台 コメット製 RS-530 ¥3,400
https://…/2008/01/19/ 無線アンテナ設置強化