毎朝通勤で使う路線バスでは、定期券を使用していません。毎回自腹で乗車しています。
実は回数券に相当するバスカードだと売価¥5,000円で¥5,850円分使えるプレミアが付くので、割引き率の低い通勤定期を平日しか使わないよりお徳なのです。
・毎日乗る路線バス |
面倒なのはバスカードの補充。バスの車内で運転士から買うか、バス会社の営業所に行かねばなりません。
バス車内は朝は混雑していて購入する余裕ナシだし、帰りもやや混雑だし、1万円札で買いにいっても『お釣りがない』と断わられることもあります。
買うこちら側が準備をしなきゃならないんです。
・バスでもSuica・PASMO | ・入り口で"ピッ" |
9月30日からは、バスでもPASMO・Suicaで支払いができるようになりました。しかもバスでの支払い額は別に積算され、一定の使用額毎にポイント(バス運賃の支払いに使える)が付いて割引き額は今まで通り。
乗車時・降車時の『ピッ』っと支払い完了が小気味良いのです。
Suicaのイメージカラーは緑色、そして後発のPASMOはピンク色。関東圏ではどちらを持っていても同じように使えるため、主に女性などは『かわいいから』とPASMOを持つ人がいるようです。
だまっているとパイを取られてしまう形となったSuicaは、『ポイントサービス』が始まりました。(残念ながらモバイルSuicaとビューカードSuicaのみなんです。)
良いですね~、競争原理が働くと。
・Suicaポイントサービス |
ウザイのがセブンイレブンのナナコ。マメにセブンイレブンを利用するのでカードはぜひ欲しいのですが、詳細な個人情報を提示しないと購入出来ないので敬遠しちゃいます。
そのうちルールが変わるか、消滅する気がします。