うお~、不覚にも三連休なのに風邪をひいてダウンしてしまいました。喉が強烈に痛い~!!。病院が開いていないので市販の薬で週明けまでガマンすることにします。 今日の日記は以前のストック日記をお楽しみください。
無線の免許システムについては以前に書きましたが、ライダーに対する運転免許証と共にバイクに対する自動車検査証と考え方は同じで、オペレータに対する無線従事者免許証と共に無線機に対する無線局免許状が必要なのです。
https://…/2007/08/14/ 無線局開局申請
ずいぶん前に国に対して免許申請して、これまたずいぶん前に免許されました。
・封筒が到着~♪ | ・中身は無線局免許状 |
ジャジャーン!!
こちらが『無線局免許状』です。昔と比べるとワンサイズ小さくなっています。
そしてコールサインは・・・『JF1xxx』と、意外と覚えやすいのが割当ててもらえました。
アマチュア無線に割当てるコールサインは、一度割当てると免許が失効しても欠番のままでした。ところが関東等大都市周辺ではコールサイン空間が足りなくなり、『J』で始まるコールサインが無くなり代替として『7』で始まる格好が悪いコールサインが割当てられたのです。
しかし、それもいっぱいになった為に欠番コールサインの再割当てが始まったのでした。
総務省 無線局免許情報検索ページ
今回の免許申請時も『昔のコールサインの復活を希望』する事も出来たのですが、格好良い『J』コールサインのほうが良いので希望しなかったのです。
・無線従事者免許証 | ・無線局免許状 |
さあ、法規関連はこれでクリアになりました。
後は自作の車速検知アンプの製作とバイクへの配線といった技術関連の課題だけです。
https://…/2007/10/16/ マイクホルダー装着完了