
前回のヘッドセットネタからずいぶんと間隔があいてしまいましたが、企画自体はずーっと生きています。
前回のお話は、アンテナ設置の為のステーの準備が完了したので、いよいよアンテナ類の購入に踏み切ります。
https://…/2007/08/22/ 無線アンテナ設置準備
https://…/2007/08/30/ 回路実験の準備
ただし、インターネットでバイクでアマチュア無線をやっている人々の情報を収集すると…『車と違い高機動力のバイクの加減速にアンテナが耐えられずに折れる』という報告が多数あるため、可能な限りの対応をしておくことにしました。
まずはアンテナ。折れる事のない柔らかいアンテナかもしくは短いやつかなぁ…。
対応周波数を高い所に絞れば短くなりますが144MHz帯と430MHz帯はカバーしたいので、ある程度の利得を得ようとすると長くなります。
そんな中で『耐震設計』を歌うアンテナを発見しまさた。
北辰産業(マルドル)製WEG-700です。このシリーズで利得/長さの違いによりいくつかラインナップされていますがちょうど中間の性能のをチョイスしました。
続いてアンテナ基台。これはアンテナをしっかりと固定する台で、自動車の屋根に取り付けるタイプや、トランクサイドに取り付けるタイプ、パイプに取り付けるタイプ等があります。
私の場合、バイク保管時にはカバーをかけるため、アンテナが直立状態のままだと支障してしまうのです。
実はアンテナ基台というものを使うのは初めてなので可倒式の自動車屋根取り付け型にしました。
後は、アンテナ基台からバイク内部への給電線(2m)、そして電源系統のノイズフィルターをチョイスしました。
そう、買いに出かけるのが面倒なので、全てWeb通販なのです。
写真とスペック表と直感で選びました。
Web通販だと店舗を持たず在庫も持たずに経費やリスクを抑えた経営ばかりかと思っていたら、なんと全て在庫品らしく、当日発送してくれるとのこと。素晴らしい~。
しかも注文をいれたら直ぐに確認の電話があり、使用目的等を聞かれアドバイスや『それならばこっちの方が良いよ。』等など。
http://kind.shop-pro.jp/ 冨田カインドショップ
品名・仕様 型番 価格 ハンディートランシーバー用オルタネーターノイズフィルター(最大2A) アドニス電機製 MFL-2 ¥2,500 耐震設計 高利得・高品質デュアルバンドモービルアンテナ 144/430MHz 北辰産業(マルドル)製 WEG-700 ¥6,510 ルーフサイドマウント アンテナ基台180°変角 北辰産業(マルドル)製 PRM-R ¥3,570 バイク用同軸ケーブル 1.5m 2D-QEFV ML-BNCP1.5m ¥3,740
親切なお店でした。