出発前整備~ブレーキキャリパー・チェーンの張り~

出発まであと一週間。今のところ仕事の調整がうまくいっているので何とか休めそうなのです。

今度の土曜日は後輩の結婚式出席だし、出発は日曜日。ということは来週は出発準備に時間が割けないのです。ずばり今週末の土曜日曜が最後のチャンス
先週の段階で、要対策個所の洗い出しは終わっているので、後は対策あるのみ。


あいにく今日は雨模様ですが、普段自動車が止まっている屋根の下にバイクを移動してフロントブレーキキャリパーのピストンの動きが渋いのを改善する整備なのです。
まずは左フロントキャリパー。前回ブレーキパッド交換時に上側のピストンが異様に固くて動きが渋かったのです。

ところが思わぬところで苦戦。パッドピンを固定するロックネジが固着して外れないのです。

  • マイナスドライバーでがんばってもダメ
  • 貫通ドライバーでこれでもか!!とたたいてもビクともせず
  • 潤滑剤の和光ケミカル製ラスペネを振り掛けて、その後マイナスドライバーでがんばるもダメ。

この時点でネジを舐めかけていて、ドライバーの力が逃げてしまいます。以前このパターンで、リアキャリパー1つを全交換する羽目になりましたから、ココは慎重になります。

・毎度の事ながらロックネジ
(ピンプラグ)が固着
・最終手段スクリューグラブ

最後の手段で、ネジ外し剤である『スクリューグラブ』を振りかけてチャレンジ。この薬剤は、舐めかけたネジの頭に塗布し、ドライバーとネジの摩擦力を向上させる一品なのです。
ドライバーでググッと力を入れると・・・、滑らない!!。

ようやくフルパワーがネジに掛かるようになり、あっさりと外れました。(舐めかけていたのでストックの新品ネジと交換したことはいうまでもありません。)
さて、ようやく主目的のキャリパーピストンに到達しました。

・上側の動きが渋いのです ・まずはこの汚れを落とします ・キャリパーピストン引き抜き
ツール
・和光ケミカル製シリコングリース

まずは歯ブラシと水で汚れを綺麗に磨き、ピストンに薄くシリコングリースを塗布し押し戻します。これでピストンシールにグリースを送り込みます。
再度ピストンを押し出し、グリースを塗布して押し込むことを繰り返します。

はじめのうちは、ピストン引き抜きツールを使用してピストンを回転させるのも難儀していましたが、最後はスムーズに回転し、手で押し戻すこともできるようになりました。
最後にピストンのグリースを綺麗にふき取り(ブレーキダストを付着させてしまうため。)、最後に適量押し戻せば完了です。

・綺麗に磨きました ・始めのうちはキャリパー
セパレータで強制押戻し
・右側ピストン ・この汚れを磨きます

同じ手順を右側のキャリパーも行いました。
ドライブチェーンの張りも確認しましたが適量なので問題無しでした。


うーむ、ブレーキ整備後の走行は、ブレーキレバーのタッチが非常に敏感になるほどブレーキの効きがシャープになり気持ちが良いです。


持っていく荷物も準備もしなければなりません。押入れに隠してあったロングツーリング用の荷物に引っ張り出して並べてみました。旅の気分が高まってきました。

使用部品
#45203-MG3-016 ピンプラグ x1
https://…/2007/09/02/ 出発前整備~フロントタイヤ交換・タイヤ空気圧調整・各部ネジまし締め~124,548.0km