モトコ・どっく入り  ~パニアケースワンオフステー製作~

ついに、とうとう、ようやくこの日が来たのです!去年の今ごろから悩みつづけてようやく前進なのです。
憧れのトップパニアケース&サイドケースの装着に向けたステー設置作業のためにどっく入りすべく、東京都杉並区のモトコ( http://www.motoco.co.jp/ )に出かけました。

https://…/2006/05/31/ パニアケース考
https://…/2006/08/16/ 今日も雨かよ…衝動買い!
https://…/2006/08/19/ 続・パニアケース
https://…/2007/01/14/ 続・続・パニアケース
https://…/2007/01/16/ 終焉・パニアケース
https://…/2007/04/13/ パニアケース作戦・再始動
https://…/2007/04/14/ モトコ訪問&二輪ETC
https://…/2007/04/25/ モトコ・ワンオフ担当者

今回も予め電話で担当者が居る事を確認した上で、こちらからの訪問予告をしてから出かけました。

打ち合わせ

さっそく取り付け機材と場所の打ち合わせに入ります。こちらからの相談内容は、今まで電子メールや電話で何回か話をしているので『あぁ~!!VFRの人ね。ジビのステーが廃型になっちゃった…』と話が早いのです。
まずはこちらから『トップ&サイドのトリプル構成にする為に、サイドケースマウント金具と、ウイングラックを設置したい』旨を改めて伝えます。

・設置イメージ図 ・ウイングラック ・ウイングラック(ウインカー付き)

上の"設置イメージ図"のステーをバイクに取り付け強固に固定しなければ、荷物を満載する可能性のあるケースを固定できないというわけです。

こういうとき、実物を展示してあるショップモトコだと、それをバイクの実際の場所に置いてみてイメージをより鮮明にすることができます。バイク実物を検証しながら細かく設置場所を検討していきます。


サイドケース用のステーを取り付ける際は、グラブバーと荷物括り付け用のサブフレーム直接溶接のネジ穴(あんまり過重がかかることを想定していないため脆い。)、さらにタンデムステップ周辺の金具に固定しますが、これだと強度が不足しさらにフレームに直結する取付口が必要とのことです。
ココでオヤジさんから『カウルに穴をあけても良いですか(?)』とのご質問。カウルに穴をあけるのであれば好きなところへ溶接できるため強固になるそうです。
私はすぐに『良いですよ。開けてください。』と回答しておきました。オーナーさんによってはカウルの穴あけを嫌がる方がいるので、カウルを避けるようにステーが不自然な形になってしまい、製作難易度が上がるとともに強度も脆くなってしまうのだそうです。
さすがに17年目のVFR750F(RC36)君ですから、中古でほかに売ろうとしても買ってくれる人もいないでしょう。当然そんな予定も無く限界まで乗り潰すつもりなので『OK!』なのです。


さらに細かい設置場所で、前方よりか後方に寄せるかなどの細かい点も"ワンオフ(=世界で一台のために特注で製作する)"の利点で調整が効きます。
前方よりに設置したほうが車体は安定するのだそうですが、走行中にトップケースがパッセンジャーに触れてしまうことがあり、これが長距離ではパッセンジャーに疲れとして蓄積されてしまうのだそうです。普段タンデムするのかなども考慮しながら場所を決めていきます。
そしてウインカーは、左右80度の位置から見えなければならないのですが、設置位置によってはこのルールに抵触してしまうため、ウイングラック自体にウインカーが付いているタイプと付いていないタイプがあります。
このあたりも『まぁ、やってみて見えないようであればウインカー付きを設置します』という感じで、さすが在庫を持っているからこそこういうことができるのだと安心しました。


トップケースの選定は『走行時の風の抵抗』や『風きり音』以外はステーの設置方法で重心等が決まってしまうためそんなに神経質にならなくても結果はそんなに変わらない(=デザインで決めればよい)のですが、サイドケースは思いっきり車幅に影響が出ます。

・E21シリーズ(容量21L)
長さ=425mm
幅 =196mm
高さ=348mm
・E41シリーズ(容量41L)
長さ=575mm
幅 =290mm
高さ=433mm

"大は小を兼ねる"ということで、E41シリーズをバイクの横において見ましたが・・・デカイ!でかすぎるんです。
みせのオヤジも『まぁ・・・慣れだよ・・・』とは言っていますが、『トップケースも付けるのであれば容量的にはたっぷりありそうだから、サイドはスリムでもいいんじゃないかい。』と、E21派。
私も写真だと真っ黒でデザインが・・・と思っていましたが、黒いVFR750F(RC36)には、スリムな黒いサイドケースが似合いそうだし、今使用している布製のサイドバッグも20L~30L(ファスナーで幅を変えることで容量可変)なので、あの巨大なE41シリーズは辞退することにしました。


さて、仕上がりが楽しみです。

今日の走行(少なくともETC設置にかかった費用¥46,566を有料道路で消費するのにどのくらいかかるのかメモすることにします。)
  道路名 出発 到着 記事 料金 割引額
中央道 国立府中IC 高井戸IC   ¥500 ¥0
(((積算)))     17ゲート ¥23,880 ¥820