昨日は4月1日付で会社の組織が変わったので、旧組織の解散会(今ごろ・・・になってしまいました。みんな期末は忙しかったみたいです。)
ただでさえ眠いのに日付が変わるまで飲んでいたので、終バスで帰ったのですが途中で寝てしまい、気が付けば自宅近くのバス停を過ぎていました。
今日はせっかくの休みだったのですが、ずーっと頭痛で無駄にしてしまいました。
ついこの間、ノートパソコンの冷却用にUSB扇風機を買ったのですが、勢いよく回りすぎて『ブンブン』とうるさいし、結構な風が吹き付けます。
ノートパソコン付近に微妙な風の流れがあればよいので、さっそく分解して抵抗を直列に挿入して回転数を落とせば、騒音も静かになるし風もまろやかになるだろう作戦を実施してみました。
・扇風機を分解 | ・抵抗値を調整中 | ・設置完了(黒い部分) |
改造前のUSB扇風機の電流値を計測すると170mA。USB端子はDC+5Vが供給されているため、抵抗値は約30Ω。コレと同等の抵抗を直列に挿入して、ノンビリ回るようにします。
手持ちの一番小さい抵抗は1/8W(0.125W)の100Ω抵抗だけ。仕方なく3並列で、33Ωを作り出します。すると電流値はI = 5÷(30+33) = 0.079 となり、電力は W = 0.079^2 × 33 = 0.2となります。抵抗1本の許容電力は0.125Wですが、3本並列なので0.375Wまで耐えられます。
理論的にはいけそうなので、モーターに抵抗3本をハンダ付けし、元のケースに納めなおしました。
スイッチオン!!、あれ、回りません・・・。あまりに電力を削りすぎたため初期の起動トルクが不足しているみたいです。一度手で回してあげると涼風が発生します。まるでキックスタートのエンジンみたいです。
https://…/2007/04/15/ ハードディスク