ウインカーLED化計画・割り込みハーネス左右セット完成

今日は、愛車のバイク、ホンダVFRの昔の型であるVFR750F(RC36)のウインカーをLEDに換装する作業のお話です。

バイクに配線をするための準備をする作業です。なんたってフルカウル車の宿命で、アッパーカウルを外すのには面倒な手順が必要なのです。
そこで、アッパーカウルを外す回数を一度だけにするために入念に計画と前準備をしておきます。
さて、以前作成した配線図を元に、それぞれのパーツを準備します。

f:id:vfr750f2:20060415214506g:plain
・ウインカーLED化計画 配線図

左前ウインカー、および右前ウインカーの直前のカプラーに、自作回路を割り込ませるだけでハザード、ウインカーポジション(車幅灯)、ウインカーブザー、ノイズ対策の機能を付加させるのです。
前回作業した割り込み回路は、弾性接着剤で固めることで水密性能を持たせるところまで完成したので、いよいよハーネスの形に仕上げます。

・両端に平型端子を付け… ・110型カプラコネクタを装備

まずは、割り込む両端に、予め用意されている配線と互換性を持たせるように110型カプラコネクターを設置します。これにより、車両側は『割り込まれていることに気がつくことなく』ウインカーの動作をすることができます。

つぎに、この部分から各種信号ケーブルを延ばします。ただし、実際にどのくらいの長さが必要になるのかはやってみないと解らないので必要以上に長めにしておきます。また、配線ルートが、エンジンやラジエター、オイルクーラーの熱にさらされるところでもあり、走行風にさらされる場所でもあるので『耐熱・耐水・耐候』が要求される厳しい条件となっています。
ケーブルは耐熱80℃のケーブルを使用し、さらに直接自然風にさらされないようにするためにチューブで保護します。

・ケーブルがダラダラと。黄色線はハザードスイッチ用です。


さて、私の脳みその中ではこんな感じになる予定です。

f:id:vfr750f2:20060430210148j:plain
・(写真は前回アッパーカウルを外したときのものです。だってたまにしか外さないから…)
  • まずはハンドル左手元にあるハザードスイッチからの配線は、純正系統に這わせてハンドル中央部から車体側に渡ります。ここからぐるっと左フューエルコック付近まで持ってきて、新設ウインカーハーネスと合流します。ちなみにこの場所、すでにインバーター用の14V電源も来ているためそれを拝借するためでもあります。
  • 次に左ウインカーハーネスは、割り込み場所から純正ウインカー配線に沿って、メーターパネル裏側を通り、車体右側のヒューズボックス付近まで持ってきます。
  • 右ウインカーハーネスも、割り込み場所からカウルの裏側を通ってヒューズボックス付近まで持ってきます。
  • ヒューズボックス付近は雨に当たらないので、ココにウインカーブザーを設置するとともに、3者を合体させます。
  • 後は、エンジンの脇を這わせて、車両後部のウインカーリレーまで線を引っ張ります。

という感じです。

https://…/2006/05/05/ ウインカーLED化計画・アッパーカウル脱着