現実の世界へ… ~東北出張完了~

旅が好きみたいです。バイクでツーリングに行っても、たとえそれが仕事で電車で移動だとしても、初めての土地に出向くことが楽しくて仕方がありません。(とはいっても、秋田で機動力が無いので駅周辺の半径300mぐらいしか歩いていませんけど…)
そんな旅兼用出張も今日で終わり。秋田でのんびりでも良いのですが、徒歩ではどこにも行けないので朝7時の新幹線こまち号に乗って東京に戻ってきました。


朝5時30分起床、朝風呂に入り、朝食を取り、秋田駅へ。この時間はガラガラで誰もいません…

・秋田駅自由通路も無人… ・ホームも無人… ・車内もポツポツ… ・現実への切符

なんとなく寂しくて、ぼんやりと外を眺めています。そこには雪景色が広がっています

・田んぼも雪 ・山も雪 ・どこまでも雪


そして、ウトウト朝早いこともあって熟睡し、目がさめると…

・ゴミゴミした視界 ・コレが現実です

あっという間に東京です。


長距離の切符はうまく買うと割引があります。いつもの東海道新幹線の時と同じパターンを今回は利用してみました。
まず、『乗車券往復購入』で1割引と、JR東日本の特急券購入サービス『えきねっと』で購入して特急券が片道700円割引でした。

購入方法 乗車券(片道) 特急券(片道) 片道計 往復計 割引額
通常購入 9,560円 7,590円 17,150円 34,300円 ▲0円
乗車券往復割引+えきねっと割引 8,600円 6,890円 15,490円 30,980円 ▲3,320円

おおっ、結構儲かっています。が、気になることがありました。すでに『えきねっと』で指定券を購入した後に、みどりの窓口で往復乗車券を買おうとしたときです。『お得な秋田往復きっぷと書かれたポスターが掲示されていたのです。
インターネットで調べてみると、確かにあります『秋田往復きっぷ』が! しかも新幹線か寝台特急のどちらにも乗れるというんですよ! 実は今回帰ってくるときも『寝台特急あけぼの号』(夜21時に出発して朝7時に上野に着けて結構便利です。)にしようかと思ったのですが、往復乗車券の発売は往路復路が同一行路でなければならなかったのです。
これはすばらしい~♪ しかも値段は…

購入方法 乗車券(片道) 特急券(片道) 片道計 往復計 割引額
通常購入 9,560円 7,590円 17,150円 34,300円 ▲0円
乗車券往復割引+えきねっと割引 8,600円 6,890円 15,490円 30,980円 ▲3,320円
秋田往復きっぷ       28,200円 ▲6,100円

ウォッ!! なんてこった… 物凄い損をしているゾ!