ウインカーLED化計画・ウインカーブザー

愛車VFR750F(RC36)のウインカーをLEDに換装するのに、ウインカーリレーの設計から始めています。


イチからやり直すのであれば、イロイロと機能アップをするチャンスですよね。
今回は『ウインカーポジション(車幅灯)機能』『ハザード機能』『ウインカーブザー機能』を追加します。


ウインカーブザー…とは、ウインカーの点滅に同期して音をならす仕組みです。
別にVFR750F(RC36)のメーターパネルは見やすいし、位置もフルカウルのおかげか高いので、走行中でもウインカーインジケーターが目に飛込んでくるので見逃す事もありませんけどね…


実際には使わないかもしれないけど技術的興味で鳴らせてみます。
そして、どうせ鳴らすならカブみたいな『プー、プー…』ではなく、白バイみたく『ピッ、ピッ…』と鳴らしたい。(音色については前回書きましたね… https://tarsama.hatenadiary.com/entry/20060111/LED の5項 )


この音を鳴らす部品『圧電ブザー』は、鳴らしたい音色を与える信号の周波数等で変化させるのですが、元々ダサい圧電ブザーだと、どんなに頑張っても綺麗に音が出てくれません。


という訳で、実際の白バイVFR750Pで使われていたウインカーブザーをジャンク扱いで入手しました。1,300円…


これならば、努力次第でどのようにも料理できます!

https://…/2006/01/18/ ウインカーLED化計画・論理回路