テールライトLED化計画・プリント板作成中

相変わらず今日の日記ネタも、愛車VFR750F(RC36)のテールライトをLED化する作業なのです。

VFR750F(RC36)のテールライトは2灯式で消費電力は一つ23W、トータル46W食います。『』なんです。
なんたってヘッドライト1灯が45Wですからね~。ブレーキを踏むだけでヘッドライトを1灯点灯させるようなものなので大幅に主回路電圧が落ちてしまうのです。

最近はバッテリーもくたばり気味なのか、ブレーキを踏み続けることに気を使う始末で、勾配停止以外ではブレーキを使わないほど……ォィォィ…。


そこで低消費電力なLEDに注目しているわけです。実用と趣味を兼ねて電子工作に励んでいます。
今日はプリント板上に主要な部品の配置が終りました。後はナンバープレート照明用の白色LEDを付ければ配置はおしまいで、配線を残すのみです。

・LED40個の半田付け完了


それと、この間購入してきた接着剤『セメダイン スーパーX』の使い勝手と絶縁特性の試験です。
サイズの関係で余ってしまったユニバーサル基板に、これまた余ったリード線を5mm間隔に並べた上に、弾性接着剤スーパーXを『デロ~ン』と垂らしました。
そのまま硬化指定時間である24時間の放置をした後、リード線間の絶縁性能を測定してみました。

・試験片 ・絶縁試験中

テスターの抵抗レンジで測定しても『抵抗=無限大』と測定されるため、今回の使用条件の2倍である直流30Vを掛けてみましたが導通なし!
しっかりと絶縁性能を発揮してくれています。
また、触ると硬いゴムのように弾性を持った状態で硬化(?)しており、爪で引き剥がそうとしてもビクともしません。これなら今回の使用に十分耐えられそうです。


あっ、白色LEDを買ってくるのを忘れていましたわ。ついでに半田の残りもわずかに。
バイクのエンジン回しついでにもう一度秋葉原に買い物に行ってきます。

https://…/2005/12/08/ テールライトLED化計画・素子選別