ショートツーリングinヤビツ峠

朝起きたらピーカン、ものすごく晴れていました。天気予報だと午後から回復とのことだったのに…
さっそくピカピカになったバイクVFR750F(RC36)で近場を流すことにしました。


エンジンオイルを昨日替えたばかりなのでギアチェンジがものすごく軽い15年目の老体なのにうーむ調子良いぞ!
今シーズン中に長野県の『高遠(たかとお)』に秋景色を見に行きたいと思っているのですが、今の時間から向かっても距離がありすぎて日没を気にしてしまい十分楽しめません。
仕方なく、近場で空いていて、ひょっとしたら秋景色も見られるかもしれない『ヤビツ峠』周辺を目的地としました。


ヤビツ峠。カタカナで表記する不思議な峠は、神奈川県の丹沢山系を越える標高761mの峠で、私が原付に乗っていたころは舗装されていなかったこともあって、清川村側からの進入は不気味さを醸し出していました。
いつの間にか、ヤビツ峠は『お化けが出る』なんてうわさもあったぐらいでしたからね…


でも、今は完全舗装されてオンロードバイクでも楽に走破できます
ただし、清川村内は道路幅が平均1.25車線、離合は大変に困難で、低速タイトコーナーが連続し、アスファルトの路面はヒビが入って多少荒れているところもあり、秦野市に入るまでこの状況が続きます。
しかも、自転車ツーリスト(?)の間ではこのコースは有名で、『ヤビツ峠アタック』なる言葉が存在し、秦野側からヤビツ峠頂上までのタイムアタックをしている人たちが沢山います。対向のバイクですらカーブミラー越しでは見づらいのに、自転車だと完全に景色に溶け込んでしまうので、スピードを出すのは危険です。

・神奈川県道70号線 ・森を抜ける道がつづく

まだ秋景色には早かったようで、木々は緑色ですが、所々でちょっとだけ赤くなり始めているといったところです。

ヤビツ峠アタック…!?

ヤビツ峠から神奈川県秦野市街までは、道の状態もよく適度なカーブ(低速タイトコーナーばかりだけどね…)が続くので、バイクで走っても楽しいですし、昼間は相模湾まで綺麗に見通せます。

・地図上もカタカナ表記 ・南側は海を見渡せるほど絶景です。

木々が邪魔で景色が良く見えませんが、視界が開ける場所ではご覧のとおり、相模湾や箱根の山々、三浦半島までのパノラマが楽しめます。昼間は…


でも、次の写真を見ると夜の状況が手に取るようにわかります。

・ガードレールは落書きだらけ…

あえてバイクをフレームに入れずに撮影した私の気持ちをわかっていただけましたか(?) きっと夜は走り屋だらけなんじゃないかな…

KC庁管内

東京都内在住の人は、ツーリング前に一応チェックすべきウェブページがあります。
(警視庁公開交通取締 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/koukai/koukai.htm )


今日10月23日は、『速度違反 昼間 一斉取締』となっていますので、東京都内にいる時は『いつも以上の後方確認』が大事です。


自宅の近くまで戻ってきたので、近くのバイク用品屋で缶コーヒーで一服。その間道路上の交通をボケーッと見ていましたが白バイは見当たりません。今日は白バイは出ていないのかな(?)


一服も終わり、信号の少ない片側2車線の快走路を家路に向かっていると、バックミラー越しに後方からものすごい加速で追い上げてくるバイクがいます
ヘッドライト常時点灯をしているおかげでまぶしくてバイクそのものが良く見えません


私は気持ちよく路線バスをぶち抜いていると、やがてシルエットがあきらかに…
GSF1200P!
白バイが私にロックオンしてものすごいスピードで間を詰めてきます。(っていうか、バックミラーでチラッと見ただけでよく車種までわかるなぁ…)
あぶねぇ~。向こうが加速中に気が付いたのでわざとらしく急ブレーキをかけて『私は気が付いたんだよ~』サインを送ると、まったく興味が無くなったのか、そのままぶち抜いていきました。


ただし、油断してはいけません。白バイは2名一組で巡回している可能性もあります。コンビニに避難しようかと思っていると、やはりもう一台が後方から接近してきました。危険です!
でも、『白バイは(ターゲットとしての…)バイクが大好きだけど、原付はもっと好き♪』。私ではなく200mほど前方の原付にロックオンして追尾していきました。合掌~。

・スズキGSF1200P

最近は、警視庁管内でも私のバイクVFR750F(形式RC36)の兄弟分である『VFR750P(形式RC35)』がとても少なくなりました。弟分の『VFR800P(形式RC49)』よりも、スズキ製が増殖しているのが残念ですなぁ…


現職白バイ警官が語っていただけのことはある。( https://tarsama.hatenadiary.com/entry/20050410 )