東北6日目:笑顔あふれるツーリング (青森→むつ)

2018年東北ツーリングも早いもので、今日で6日目
今日は青森駅前からスタートし、下北半島を回る青森ツーリングにおけるハイライトの日。この半島のデカさは9年前に痛いほど身にしみた(青森→下北半島一周→八戸でかなりキツかった。)ので、今年は下北半島のど真ん中に宿をとるようにして、余った時間を下北半島巡りに充てます。


それでも時間的に厳しい(暗い夜は景色が見えないので走りたくない。)ので朝は・・・・あっ、毎日同じだった6時30分出発
キャンプ泊ではないのですが、ホテル泊でもライダーと言うだけでいろいろな人から話しかけられる・・・・まぁ大体が旅人の方でして、定年退職後に日本を旅している人だとか様々。
やはり同じ匂いがする人同士、会話が弾んでしまう・・・・あぁロスタイム(笑)


青森駅前。天気は毎日、朝はキリというか曇り・・・・。

・郷愁ただよう、青森駅

以前はもっとごちゃごちゃしていた感があった、青森駅
おやっ、東京多摩地区でよく見かける歯科医が大写しになったインプラント看板、エセ版が掲げられている・・・・雰囲気台無し!


気温23℃。冷房も不要でバイクでも気分良く走れる環境。
この天気も、いつもの朝霧・・・・

・R4で下北半島の入り口"野辺地"へ こりゃ~ダメか(大泣)

・・・・と簡単には片付かない事情が。


今日の天気予報によると、太平洋の沖合を台風が北上するので青森県の太平洋側は天気が悪いのだとか。
東京を直撃するかもしれない台風12号の動きばかりに気を取られ、安牌のはずの台風11号はノーマークだった・・・・_| ̄|○

・今日午前9時の天気図

とはいえ、私の勤続休暇も日曜日まで。日曜日はさすがにゆったりと体を休めるために土曜日に東京着の予定でしたが、台風12号が土曜日に東京上陸の可能性が高いときたので一日予定を切り詰めて金曜日中に東京に戻る・・・・となると、自由に動けるのは今日・木曜日たった一日
やはり多少無茶でも今日を下北半島巡りに充てるしか無い!


まずは下北半島の付け根の『野辺地』。野辺地駅に向かうと・・・・広い構内はかつてここから『南部縦貫鉄道線』が分岐していたもの理由の一つかしら?
その野辺地駅には『日本最古の鉄道防雪林』と銘打たれた林があるというので、Googleナビにそのように入力しよく確認しないまま導かれていくと・・・・


ダート!

・野辺地駅裏側・・・・延々と続く鉄道林

駅の改札とか、こっち側には無いのか・・・・あるのは本当に林だけ。昔東北本線が開通したのですが線路が雪に埋まってしまうので、明治26年、この地に杉の木を植林したのが鉄道防雪林の始まり
東京方面に住んでいると、自然の驚異を感じるのは台風とかよほどのコンディションな時ぐらいなのですが、北海道や東北といった方面は自然と一緒に住んでいる感がすごい。


鉄道を守るために、林が必要とか・・・・東京では考えられないもの。(だから雪に弱いけれどね。)
幅は20~30mぐらいあるのじゃないかな? 立派な杉の木が延々と続き、そして涼しい。

・鉄道防雪林の内側

春にこんなところに来たら花粉症で自殺行為だけれども、いまなら清々しいです。


ここから北に進路を変え、想像以上に長い下北半島の『』の部分まで移動します・・・・が、ここも9年前は旧来の国道しかなかったのに、バイパス路的に『下北道』(無料)が整備されていてワープできるではありませんか!

・青森県六ケ所村・・・・名前は有名よね @ 下北道

下北半島を北上すると一気に天候が悪化・・・・ここは太平洋沿いではない、陸奥湾側なのにこの天気かよ(泣)


おぃぉぃ~、なんとか雨には降られないとしても、このキリだと景色系の観光ポイントはまったく楽しめないゾ!!
9年前は、大間崎→恐山→尻屋崎時計回りで巡ったので、今回は反時計回りで計画していたのですが、朝イチで尻屋崎か・・・・台風の影響を最も受けそうなポイントだし、どうする?


ちょうど『』の部分の中間地点にある、菜の花で有名な横浜。ここまで来たら天候は急回復し、道の駅で休憩しつつ今後の予定を再検討。

・道の駅 よこはま

ここまで天気が回復したのであれば、まぁこのまま大丈夫だろうと、反時計回りプランに決定。


陸奥湾側の道路から峠を越えて、太平洋側へ・・・・東通原子力発電所のかすめる国道338号は・・・・

・太平洋岸 R338

ダメだ・・・・やはり陸奥湾側とは天気が雲泥の差だ・・・・_| ̄|○


そしてその天気が回復しないまま、突端の『尻屋崎』まで来てしまった。奇跡は起きなかった・・・・

・いよいよ尻屋崎へのゲート。やはりダメか・・・・_| ̄|○

この尻屋崎寒立馬(かんだちめ)という馬が放牧されているので、一応遠くに行かないようにとゲートが設けられていて、ここを越えると馬と遭遇する可能性があるのでかっとばせない。
古くは平安時代からこの地に周年放牧され、戦後は機械化により馬の需要が減り野放しにされ、一時は9頭まで減ってしまったのを保護政策により数が回復してきているとのこと。


寒立ち』とは、カモシカが冬季に山地の高いところで長時間雪中に立ちつくす様を表すマタギ言葉で、ここ尻屋崎の馬も寒い時期にじっとして耐えている様子から『寒立馬』と呼ばれるようになったそう。


9年前に来た時は偶然にも灯台周辺で馬に遭遇できた(←非常に運が良かったらしい。)のですが、今日は会えるかしら?


・・・・

・尻屋崎灯台

馬がいない・・・・_| ̄|○
実は結構楽しみにしていた、馬との遭遇。残念無念。


2018年6月に、全国で16ヶ所目の参観灯台になった尻屋崎灯台
前回と違い、灯台の中に入れることになった(ラッキー♪)ので、早速見学。高いところから馬を探そう・・・・

・今日は内部公開していた! この周辺だけ霧が晴れている! @ 尻屋崎灯台

居ない
そして奇跡的にこの周辺だけ霧が晴れていることに気が付きました。これもラッキーと言えばラッキーだね。うんうん、気分の持ちようだ!


太平洋を北上してきた暖流と、津軽海峡を流れてきた寒流がぶつかりキリが多発する場所で、昔から海難事故が絶えなかった場所
この灯台は東北地方で一番最初に建設され日本で初めて霧鐘が設置され、その後日本で初めて霧笛が設置されるという、超がつくほど重要灯台


灯台から降りると、旅行者A・旅行者Bと立て続けに会話が弾んでしまい、だいぶ時間を使ってしまった・・・・
ただ地元八戸からの旅行客に馬のことを聞いたら、朝晩は山の方に行ってしまうらしいので、帰りがけに山の方を探しながら行ってみようか。


むむむっ!

・た・・・・助けて~♪♪♪♪ 寒立馬に囲まれた~

馬!
道路一面に広がった馬の大群がやってきた~~~~!
旅行者の人ありがとう~。あの場で話さずに次に向かっていたら、この場面に出会えなかった~。超ラッキーじゃん♪♪♪♪


ていうかこんなシーン、そうそう出会えないぞー・・・・。『こちらから驚かさなければ優しい馬だよ』と入れ知恵されていたので、ゆっくり近づいてみても全然平気。

・結局馬と遊びすぎてしまい、大幅ロスタイム(笑)

野草をモグモグお食事中。この巨体だというのに、主食は草か・・・・すごいなぁ。


次に駒を進めよう。太平洋を離れると天候回復。
そして何もない田舎道だったのが、突然鉄条網で防御された施設が出現し、ものものしい雰囲気。

・両脇に鉄条網で防御された施設が登場・・・・使用済み核燃料中間貯蔵施設

下北半島は本当に原子力関連施設が多く、物々しい雰囲気の施設はほぼ間違いなくそれ関係
道の駅とかにも『電源立地促進対策交付金施設』なんて掲示してあるから、あらゆるところに電源の金が入り込んでいるのだろう。
そしてそんな物々しい場所にある"むつ科学技術館"に立ち寄ったら・・・・休館日(泣) 日本初の原子力船"むつ"のことを勉強したかった・・・・


おっと!廃線跡!

・下北交通大畑線跡

むつ市の中心地、下北駅から北上して津軽海峡沿いに大畑駅まで。最終的には最北端・大間まで引かれるはずだった鉄道。大畑まで開通したものの、その先は未成線
開通していた部分も赤字で国鉄から民鉄に転換、それでもダメで廃止・・・・


青空だけれども、とても涼しい津軽海峡の海岸。これも寒流のせいかしらね。

・R279 清々しい津軽海峡

ブログを書くために調べてみたら、このあたりの未成線では有名な二枚橋なるアーチ橋が有ったのね。見逃した~(泣)


もうすぐ本州最北端・大間崎
大間まで行ってしまうとマグロ丼が価格高騰するし、私そんなにマグロ丼にはこだわりがないの(爆) その代り温泉に寄っていこうかね。

・下風呂温泉共同浴場 新湯

うわぉ! なんて鄙びた素敵な温泉。しかも平日! もう笑っちゃう快適さ。


もちろん源泉かけ流しの良き昔の銭湯スタイル。

・新湯の室内 @ 下風呂温泉

もう一箇所ある共同浴場『大湯』と比べてこちらの温度は私好みの熱めの湯


そしてポスターで情報収集すると、今度の週末にはお祭りが開かれるようだ。そして海岸沿いには『活きイカ備蓄センター』!?
むむむっ! 対岸の函館がイカの街だとすれば、こちら側もイカが採れて当然だわね。


センターでも活きイカが食べられるらしいですが、町の食堂でも普通に食べられるじゃん!

・下風呂温泉街にあった食堂 活きイカの字がこれでもか!とウニと双璧をなす商品

センターでは『イカ様レース』なるイベントも開催(土曜日曜ね。)されているみたいだし、なかなか面白いなぁ。ここに泊まると海鮮も楽しめて温泉も楽しめて。
そして対岸の函館よりも涼しく、この辺りの避暑地となっているんですって。


やってきました~♪ 活きイカ定食♪ 函館で食べたそれよりも大きい! しかもこれで¥1,500円

・活きイカ定食

むほほっ♪ これこれ~ イカがうねうねと動いている。コリコリして淡い味わいがうまーーーーーーーーい!


ようやく着いた、本州最北端・大間崎

・本州最北端 大間崎

長かった青森メインの東北ツーリング、6日間かけてようやく到着・・・・ここも平日観光の威力を発揮して、ご覧の通り独り占め(笑)
18km先には北海道があるのですが、残念そこまで視界はクリアではない。


う~む、時間の経過がおかしい。前半で時間を使いすぎたのか? この先ちょっとペースを上げねばなりませぬ。


直ぐ側には北海道行きフェリー乗り場。驚愕なのはその乗り場の隣・・・・目と鼻の先に大間原子力発電所を建設中(中断中)・・・・
なんだか複雑な気分だな。電源を使うだけ使う東京と、こんな場所にまで・・・・いや、こんな場所(失礼!)だから原発なのか? マグロ漁は堅調らしいですが、昆布漁などは不漁が続き過疎化に悩むこの町に、原発建設は魅力的なのでしょうか。


大間・・・・町を離れると、後はなにもない断崖絶壁な道をひたすら走る・・・・

・R338 南下が始まる・・・・

あぁバイクに乗っている・・・・と、バイク自体の楽しさをたっぷり味わえる道。この瞬間から針路は東京なのよね・・・・(泣)


Googleナビに恐山をセットして言われるがまま走ったら・・・・アレ?県道!?
疑問に思いツーリングマップルで確認すると、この先はダート路! あぶねぇ・・・・すぐさまUターンして、ナビに頼らず自律走行。

・R338 願掛岩

男願掛岩と女願掛岩。9年前に歩いて登ったので、今回は時間の関係でパ~ス!


名勝・仏ヶ浦も・・・・国道から眺めるだけでパス!

・国道から眺める仏ヶ浦・・・・ていうかワインディングは当分続くのか

ここも9年前は下まで歩いて降りて観光したのですが、確実に1時間コース。おかしいな? 同じようなペースで回っているつもりなのですが、今回は相当足が遅いようです。


も~嫌だ・・・・というぐらい延々とワインディング。走っても走ってもなにもないので、石碑しか無い『流汗台』で休憩。

・R338 流汗台

知らない人はすっと通り過ぎてしまうほど何もない場所ですが、この道路は自衛隊が切り開き工事したもので、難工事ゆえ尋常ではない汗を流して作られたことを伝える場所。
私のような人間が『も~勘弁』と言いたくなるほどのワインディング路を味わえるもの、この方々のおかげですもの。


脇野沢を過ぎると、陸奥湾沿いをトレース。内海で波が穏やかだからなのか、防波堤もなくスッキリと見渡せる海が素敵。

・R338 陸奥湾沿い

ここからは時間との戦いですが、まずは『恐山』。そして9年前は場所がわからずに訪問失敗した『釜臥山展望台』と薬研温泉Googleナビという強力な武器があるので、場所がわからないという疑問は何の心配もなくクリアできる!


走れっ!


ひ~~~~、疲れた~~~~。間に合った~!

・恐山

高野山、比叡山とならぶ日本三大霊場に数えられる恐山


相変わらず、一歩踏み込むと異次元の景色が広がる・・・・まるで地獄。標準コース(?)でも"地獄めぐり"なる136箇所を回るようになっています。

・霊場 恐山

活火山であちこちから火山性ガスが吹き出し、温泉もあるぐらいだから木々も育たないのね。


そんな荒々しいゾーンを抜けると、景色は一変。まるで天国のような極楽浜

・極楽浜 @ 霊場 霊山

すごいねぇ・・・・
人生、悪いことをしちゃいけないよ・・・・これを見るとそんな気分になりますよ。


さぁ、残るポイントはこの霊場恐山の外輪山の中でも最高峰の『釜臥山』になる展望台・・・・
もう目と鼻の先・・・・


でも・・・・最後の最後で徒歩500mの登山が必要らしい・・・・頂上にある自衛隊レーダーサイトを間近で見学したい~


メゲました。もう今日は疲れました。薬研温泉もカット! また次回のお預け(爆)


JR大湊線の終着・大湊駅の隣りにあるホテル泊。夕飯はいつものように近くのスーパーで調達ですが、多分今回の旅のラストナイトになるだろうし、地元大畑産の『無添加のうに』が置いてあったので奮発して一舟購入。
海鮮丼にしようと、お刺身も買って御飯に半分ぐらい敷き詰めよう・・・・

・半分どころか、一面埋め尽くせそうな『うに』¥1,380円

量の目測を誤ったようで、だいぶあるぞ~。一面埋め尽くせそうだけれども、お刺身が余ったしまうので強引に2割ほど刺身場所を確保


・・・・絶句!
ミョウバンを使っていない『うに』は最っっっっ高に甘い! 昨日食堂で食べたウニ丼など、比ではない旨さ!
今まで人生で食べたウニでも、確実に一位二位をマークするほど美味ぁぁぁぁ~い!


青森、見て良し、食べて良し! またいつか、ぜひ来よう!

https://…/2018/07/27/ 東北7日目:台風直撃!?急速帰京! タイムリミットは22時半 (むつ→東京)