ウインカーLED化計画・ポン付けLEDバルブ作成~その1~

愛車のバイク、VFRのウインカーをLED化する作業を進めています。
本当は今日は5年ほど前に鹿児島に転勤になった先輩が東京に来ていたので飲みに行ってたんですけど、事前に作っていた日記記事がコレだったので差し換えずにそのままにしました。


純正ウインカーユニットの分解に失敗( https://tarsama.hatenadiary.com/entry/20060204/LED )したため、ウインカーバルブをポン付け作戦で製作してしまおうという方針に変更しました。そこで安全上問題のない明るさが得られ、相手に視認してもらえるのかを検証するため、先行で1つサンプル製作することにします。

f:id:vfr750f2:20060210213356g:plain
(1)前面ユニット (2)側面ユニット (3)口金ユニット (4)口金 BA15s

今回は、円形や短冊形に切り抜いたプリント板上にLumileds社製の超高輝度SuperFlux LED( https://tarsama.hatenadiary.com/entry/20060209/LED )と15mA定電流ダイオードを配置した各ユニットの完成披露です。


まずは、前面ユニット。車両前方に直接ビームを照射する役割を負うためなるべく多くのLEDを配置したかったのですが、5個が限界です。回路的には3個直列45mA定電流制御と、2個直列45mA定電流制御としました。若干の電力ロスがありますがスペースの関係上仕方がありません。

f:id:vfr750f2:20060217123418g:plain
・前面ユニット表面 ・前面ユニット裏面

前面ユニット裏面中心付近の2本のピンは電極です。ここに、+14Vと+0Vを給電します。このピンを後で伸ばして口金ユニットまで持っていきます。


そして、側面ユニット。ちょうどLEDが3個乗るので、3個直列45mA定電流制御とします。同じ物を4つ作ります。

f:id:vfr750f2:20060217142808g:plain
・側面ユニット表面 ・側面ユニット裏面

15mA定電流ダイオードを3つ並列で束ねて使用することで45mAを作り出すのですが、一箇所に設置できないため、プリント板の表・裏に分散して設置しています。
これにも電極を増設して、口金ユニットまで持っていきます。


そして、点灯試験。いい具合に四方八方に輝きを投じてくれますいい感じですよ♪

・正面ユニット点灯試験 ・側面ユニット点灯試験
https://…/2006/02/19/ ウインカーLED化計画・ウインカーインジケーターLED化完了