東京都内最長路線の"梅70系統"都営バスツアー

どこにも出かけない正月休みが隙でしょうがない(爆)


年末にテレビ番組『ローカル路線バス乗り継ぎの旅』を見ていたのですが・・・・ふと路線バスに乗りたくなりました。
路線バスと言えば、常々興味を持っていた長大路線バス。日本最長・紀伊半島を横断するほどのインパクトはありませんが、東京都内最長なのがこの多摩地区にあるのです。


と言う訳でさっそく起点となる駅に電車で移動。西武新宿線・・・・って、以前小平の満北亭に行ったとき以来かしら。

https://…/2017/10/14/ 浜松餃子ツー →中止 →満北亭オフ会(笑)

f:id:TARSAMA:20210105172035j:plain
・西武新宿線 黄色くないんですね

黄色くない青い西武線に乗り、やって来たのは花小金井駅
はて・・・・JR中央線には頻繁に乗るので東小金井駅、武蔵小金井駅はよく耳にするけれど・・・・


花小金井駅の『』って、何の事??

f:id:TARSAMA:20210105172133j:plain
・花小金井駅・・・・初めて降り立つのですが、どういう由来でこの駅名?

あえてよく調べないで来ているので、意外と見るものが新鮮で楽しい


ガラガラの駅。そして出口が北口南口があるぞ?
さすがに青梅車庫行きのバス乗り場がどちらにあるのかまでは書いていない。

f:id:TARSAMA:20210105172346j:plain
・ガランガランの花小金井駅

なんとなく方角的に南口かしら?と向かってみます。


南口にバス停は3箇所ありましたが、いづれも都営バスの乗り場ではないゾ・・・・(汗)

f:id:TARSAMA:20210105172446j:plain
・駅の南口に来ましたが・・・・都営バスのりばなんてないじゃん!

TVのバス旅でもこんな感覚なのだろう(笑) 初めての街で右往左往
結局南口ではなく北口出発と気がつくのに数分。


北口に向かうとすでに青梅車庫行きのバスが待っているではありませんか。
お客さんも並んでいるので安心して写真を撮っていたら・・・・

f:id:TARSAMA:20210105172645j:plain
・北口にあった! しかもバスはもう来ている!

・・・・どうやらこの方たちはこのバスを待っているのではなさそう(汗)
運転士さんが放送で『扉を閉めます~』なんてのを聞いて慌てて乗車。慌てていたので、出発地点の写真は上の一枚のみ(泣)
1時間に一本だけの運行なので、これを逃したら1時間待ち・・・・危なかった~~。


都営バス・・・・通称『都バス』に乗るのなんて、何年ぶりだろうか?
子供の頃、下北沢の祖母宅に遊びに行くと、よく渋谷から都営バスに乗り東京タワーに連れて行ってくれた事を覚えているのですが、その頃の都営バスは青かった気がするのです。

f:id:TARSAMA:20210105172803j:plain
・車内に他のお客さんはなし

駅から出発したと言うのに、この時点で他の乗客は無し!
いくら正月2日とはいえ、これだけ閑散としているのはヤバい予感。


最後部座席に腰を下ろし、のんびりのんびり走る景色を、バイク乗車時とは異なる視点で観光モード(←本当に遅くて・・・・停留所毎に時間調整が入る。)。

f:id:TARSAMA:20210105173033j:plain
・シートには、都営バスのイメージキャラ『みんくる』ですって

都営バスのイメージキャラの"みんくる"が描かれたスペシャルシート・・・・かどうかは不明。


どこを通っていくのか興味があったのですが、花小金井駅を出ると北に向かうこと数百m。青梅街道にぶつかると、あとは青梅街道を只ひたすらトレースするのみという、単純明快ルート!


途中、お菓子『ブラックサンダー』で有名な有楽製菓の本社?工場?直売所を発見したり、バイク時とは違う発見も。

f:id:TARSAMA:20210105173405j:plain
・ただひたすら、(旧)青梅街道を進む

西武線青梅街道駅、JR新小平駅、西武線東大和駅、JR箱根ヶ崎駅とリレー。
駅から乗り降りするよりも、なんてことは無い場所から乗り降りするお客さん十名ほどの移動をサポート。


箱根ヶ崎駅から先は新青梅街道と合流した片側2車線の都市型の道なので、風景的には退屈。
また元の片側1車線に戻る頃、JR青梅駅

f:id:TARSAMA:20210105173531j:plain
・終点の青梅車庫まで約100分28.9km 運賃はわずか¥567円

けれどもあと数駅で終点なので、せっかくなので乗り通すことに。
結構な時間を乗ったのですが、運賃はわずか567円!さすがは都営交通。めちゃくちゃ安いかも!
車庫施設の名称は『東京都交通局 早稲田自動車営業所 青梅支所』。それにしても『早稲田』なんて地名が出てくるなんて、路面電車(都電)も管轄しているからなのね。


車庫からJR青梅駅まで戻る際に別系統のバスに乗っても良いのですが、せっかくだから歩いてみましょう

f:id:TARSAMA:20210105174454j:plain
・青梅のレトロな町並み

青梅駅周辺は意図的にレトロ感を残している地区。
だが正月から開いているわけがなく、閑散とした街を歩くのみ。
この道を山に向かうと奥多摩なのですが、数台のバイクが走っていく・・・・。コケないことを祈ります。


こんな店で火器を使って大丈夫なのだろうか?(笑)

f:id:TARSAMA:20210105174551j:plain
・焼肉青梅!

だが、ものすごくソソる外観だわ。


ランチができる所を探しながら歩いてきたのですが、結局どこも開いておらず駅前に到着。

f:id:TARSAMA:20210105174753j:plain
・JR青梅駅まで歩いてきました

立川まで出れば色々お店がありそうですが・・・・、せっかくだから青梅で食事をしていこう。


チェーン店たけれども(汗)

f:id:TARSAMA:20210105174954j:plain
・開いているのはモスバーガーのみ

だが、コーヒーも飲みたいしのんびりもしたいので、モスバーガーは意外と良いかも。


マックでフィレオフィッシュはよく食べるのだけれど、モスでフィッシュバーガーは初めて

f:id:TARSAMA:20210105175112j:plain
・フィッシュバーガーと、お汁粉でランチ

タルタル風ソースがたっぷりで美味しい♪


さ~て、ミニトリップも終了。電車で帰りましょうか。

f:id:TARSAMA:20210105175223j:plain
・あれれっ!? 今年は猫年だっけ(笑)

JRの駅員さんは猫好きなのかな?(笑)


町並みはレトロなのですが、その雰囲気作りにJRも一役買っているのがスゴい。

f:id:TARSAMA:20210105175323j:plain
・駅の中までレトロを演出

通路の両側にはレトロ映画のポスター。鉄道員(ぽっぽや)とか、実在のものなのね。


そのイメージづくりは、駅のホームでも徹底しています。

f:id:TARSAMA:20210105175540j:plain
・駅名標やら待合室はレトロ仕様

時計とかもレトロ仕様。木造っぽく見えるのは待合室。JR北海道であればそのまま現存していそうな感じ。


だが、見た目だけではなく内側もしっかりと演出

f:id:TARSAMA:20210105175718j:plain
・待合室の中もレトロ!

青梅の街ブラは、意外と楽しい予感。


う~む、皆さんきちんと寝正月で過ごしておられるようで、電車もガラガラ

f:id:TARSAMA:20210105175812j:plain
・帰りの電車もガラガラ・・・・

都心の密になっているニュース中継画像を見ていると不安になってきますが、ここは別世界


Gotoとか無くても、マイナーな場所を探してのミニトリップは意外と楽しかったりします。
色々と下調べをしておくと、さらに見聞が広がり旅が面白くなる・・・・

Happy New Year 2021!

新年明けましておめでとうございます
"VFRでツーリング! たーさまの日記"を御覧の皆様、本年も宜しくお願い申し上げます。

・VFR800F(RC79) @ ずいぶん前の房総フラワーライン

去年から続くコロナ禍により、生活が一変。繁華街に出向くこともほとんどなく、人と会わない生活スタイル
ただそのおかげなのか、去年の年間目標の一つ・・・・

2020年の目標

  • バイクへのトキメキを取り戻そう
  • 宿泊を伴うロングツーリングに行こう
  • 年間走行距離1万km

・・・・バイクへのトキメキですが、『普通にバイクに乗って旅に出かけられること』がどんなに幸せだったのかを思い知る事となりました。
幸せな状況って麻痺しちゃうというか、一度その状況から離れてみないとよくわからないと言いますものね。


たとえばロングツーリング時のキャンプ生活不便も楽しんでいますけれど、蛇口一つひねればいつでも出てくるお湯、いつでも明るく照らす電灯、食材を加熱する強大な火力どれ一つとってもすごい事だと日常生活で麻痺した感覚をリセットさせてきましたものね。
バイクも常日頃整備し、装備品もスタンバイしておき、何より本人が健康であること。これを維持するのは結構大変なことだし幸せなのだ・・・・と。


その幸せの感覚をリセットして噛みしめることが出来たのは怪我の功名ですが、当然年間1万キロは到達できず(泣)

・今年こそ、バイクに乗るぞー!

コロナ禍とはいえ、バイクは乗らないと意味がない! 今年の目標は例年通り宿泊ツーリングと1万キロ走行。それと・・・・

2021年の目標

  • 10年超頑張っている冬ジャケットを買い換えよう
  • 宿泊を伴うロングツーリングに行こう
  • 年間走行距離1万km

・・・・って感じかしらね。
以前はゆうゆうとこなしていた年間1万キロ走行ですが、結構ハードルが高くなってきた!
だが、2年連続でこの目標の未達成はいかん!


頑張って走るゾー!!!!

スマフォAQUOS sense3 basic(SHV48)の12月データ使用量とバイク搭載試験、その他の話

つい先日の12月22日にスマフォの機種変更をして、旧・京セラQua phone QX(KYV42)から、シャープAQUOS sense3 basic(SHV48)に乗り換えをしました。

https://…/2020/12/22/ バッテリー劣化で機種変更!au/シャープAQUOS sense3 basic

乗り換える直前までの12月のデータ使用量は180MBであり(←わざわざ確認したのにスナップショットを撮らなかったのを悔やみます。)、今月もかなり低いスコアを達成しそう(?)だと思っていたのですが、本人も計画していなかった突発的な機種変更により激増!
店員さんの動作確認&設定作業が終わった後の新スマフォのデータ使用量は・・・・410MB。このカウンターは単純スマフォ個体のOSが把握している通信量だから、対通信会社的には2つを足した値。やべぇ~、すごい値だ!(汗)


新スマフォでの月間データ使用量最終値は、448MB。ということは、旧スマフォの180MBを加算すると、628MB!歴代新記録!

f:id:TARSAMA:20210104215446g:plain
・2020年12月の途中に機種変更したAQUOS sense3、今月は180+448=628 MB

ただ、本人が使った新スマフォのデータ使用量は、448MB-410MB=38MBなわけでして、旧スマフォのデータ使用量を加算して・・・・180MB+38MB=218MBというのが正確な値


機種変更した月は参考記録なので、来月以降がお楽しみ。
auが割安プランを出してきたときには、そちらに乗り換えれば良いのかも。1ギガでも使い切れていないのに、20ギガだなんて・・・・どうしましょう(笑)


新スマフォに切り替えてから1週間程度しか経過していないのですが、ソフト環境的には山のようなプリインストールソフトの根こそぎ削除し、すっかり従来どうりのものが構築できて、今まで通り。
そんな中での特筆すべき事項が・・・・バッテリーの持ち!

f:id:TARSAMA:20210105102933g:plain
・前回の充電が5日前で、残存30%!

一日持てば・・・・なんて思っていましたが、異次元すぎて一週間くらい持っちゃいそうな勢い!


なんでも、このスマフォに使われているシャープ製液晶IGZOは『透過率が非常に高い液晶』だそうで、そうすると液晶の裏にあるバッライトが暗くても画面としては明るくなるそうで、一番の電池食いのバックライトの消費電力を減らせる・・・・とのこと。
その他プロセッサパワーとかも旧スマフォと比べてだいぶ上がっているのに少消費電力化が進んでいる等、進化がすごすぎて驚き!


しばらく使い込んでいくと、『かな漢字変換』が一番の電池食いと判明。
私の場合、ブログの素案をスマフォ上で作成するので、テキストエディタとかな漢字変換はものすごく多用するのです。


でもそうだよなぁ・・・・かな漢字変換もものすごく技術が進んだ部分であり、8bit シャープX1時代なんて漢字音読み・訓読みのひらがなを入力して一文字ずつ漢字変換していたものが、辞書の進化と、さらには文脈まで考慮するとかになり、プロセッサパワー(=電力)を喰うのは仕方がないと思いますもの。

f:id:TARSAMA:20210105152120j:plain
・今も手元にある、シャープX1の説明書 かな漢字変換は、音訓変換でした

ニューエイジな人々が、何気なくメールの文章をものすごいスピードでスマフォに打ち込んでいますが・・・・実はタイヘンにすごいことだったりします。


そうそう、この際だからスマフォ関係のネタを。
バイクの搭載しているUSB給電装置。USB-Aレセプタクルを持っている『ニューイング』ブランドのDC/DCコンバータ。

https://…/2016/07/03/ VFR800F(RC79)スマフォナビ用電源配線完了~

これと、USB-A/Cケーブルを組み合わせて、USB BCモードが発動するのか実車試験。

https://…/2020/12/25/ 大急ぎでバイクで使うUSB-C充電ケーブルを購入してきた件

その前に、まずは新スマフォをきちんとホールドし、かつ充電状態を維持できるのかを確認。

f:id:TARSAMA:20210105105926j:plain
・バイク側のRAMマウントに搭載した新スマフォ

サイズが旧スマフォとほぼ変わっていないので本体そのもののホールドは問題ないだろうと考えていましたが、USB-Cコネクタがかなり長いのでハンドルフルロック時の干渉を確認。
あとは重量が重くなっているので凸凹道路でショックを受けると飛んでいく可能性が否めず、ストラップを引っ掛けての運用は旧スマフォと同じ。


充電電流を測定するメーターを噛まして、エンジン始動!

f:id:TARSAMA:20210105110556j:plain
・充電電流を測定

バッチリ! ノーマルUSB時の充電電流制限500mAを越えるために必要な、USB BCモードが発動し、1.1Aによる充電
うんうん、このモードが発動するか否かが問題だったのですが、これなら大丈夫! そもそもバッテリーの持ちが素晴らしいので、給電しながら使わなくても行けそうな気もしますが。


この新スマフォ、最初から液晶保護シートが貼ってあるのですが、これはせっかくの透過率が高い液晶の性能をスポイルしないよう、市販の保護シートに乗り換えないような作戦なのかな?

f:id:TARSAMA:20210105111945j:plain
・スタイラスペン

だが、この光沢のあるシートは、指の油がすぐに付いてしまい見にくくなるのが難点。
それと、冬の時期特有の通勤時には手袋をしているので微細なタッチがしにくいので・・・・スタイラスペンを購入してみました。


なかなかタッチの感覚は悪くない! 年明けの通勤のときに試してみます。

https://…/2021/02/01/ スマフォAQUOS sense3 basic(SHV48)の21年1月データ使用量

武蔵野うどんシリーズ★竹國 武蔵野うどん

完全にハマった武蔵野うどん
埼玉県所沢市の、狭山環状有料道路から続く道路沿いに3件もの武蔵野うどん店があり、1つ入ってみたらあれよあれよと2店目も訪問。

https://…/2020/12/13/ 掘っ立て小屋うどん・・・・新座中野 柿屋うどん
https://…/2020/12/28/ 武蔵野うどんにハマったかも!? かんたろう

残る一軒は、ニューラーメンショップ 堀兼店のすぐ近くにある、ひたすら目立つ『武蔵野うどん』の看板。

https://…/2019/09/16/ 日曜営業♪ 新ラーメンショップ堀兼店に行ってみよう

・通り沿いにとにかく目立つ看板

これだけ目立つのはチェーン店なのでは?と勘ぐってしまう・・・・だから訪問が最後となった訳です。


広大な舗装駐車場は結構な数の自動車。かなりの人気店みたい!
こういう場面でもバイクはただの一台のみで悲しい(笑)

・コンビニの居抜き だから駐車場が広くて快適

駐車場が舗装されているか否かはバイクにとっては重要な点。
コンビニの跡そのままが良い方向に作用していますね。


だが、看板から店名はわかり辛い・・・・
店名よりも"武蔵野うどん"を推している看板で、お客さんも武蔵野うどんが食べられる店と言う事が識別できれば問題ないのでしょう。

・店名がよくわからないインテリア・・・・山崎製麺所ってどこから出てきた!?

さっそく暖簾を潜ると・・・・8割ほど埋まっている!
年末ですが、ガテン系の方が半分、ファミリー系がほぼ半分。そしてごく少数の私のようなソロ客


メニューは各種うどんと、嬉しい天ぷらが充実。このあたりはチェーン店系統の強みかも。

・うどんの他、天ぷらが充実しているのも良いね

大きな海老天だと嬉しい・・・・と期待をして、海老天¥170円をオーダー。保険としてそれより安いとり天¥160円もオーダー。
メインはもちろん肉汁うどん
麺の量は無料で各種セレクト可能というのは嬉しいですが、天ぷら2品もオーダーしたので標準量で我慢しておこう。


さっそくやってきましたが、海老天だけ遅れてやってきました。オーダーする人が少ないのかもしれません。

・肉汁うどん + とり天 + 海老天

前回の『かんたろう』の無骨なうどんを食べてしまったので、このうどんを見ただけで余裕~と思ってしまう。


言い方を変えれば、ツルツルと食べやすいうどん。だが、物足りないとも言う・・・・

・かんたろうと比べると、軟すぎて食べやすいうどん

この、劣勢のうどんパワーを補うのが天ぷらたち。


驚いたのは価格が安いとり天のほう
デカい鶏肉に胡椒をふって揚げてあるのですが・・・・ホクホクで美味い!

・とり天 ¥160円がなかなか巨大で美味い

そしてかなりボリューミー♪


対する海老天は、いわゆる普通サイズ(泣)

・海老天 ¥170円が、かなり残念な感じ

値段と満足感があっていない・・・・


だが、トータルの食事は、汁の美味しさとり天の満足感で◎♪

・汁は具だくさんで美味しい

次回来たときも、とり天はぜひとも食べようっと。

https://…/2021/07/10/ 33℃の猛暑のなか、小平うどん&クシタニに行ってみた件
https://…/2021/09/11/ 武蔵野うどん"竹國"で中盛りをオーダーしたらお腹爆発した件

2020再走り納め!三浦半島お買い物ツーリング

年末は大寒波が来る・・・・と言っていたので早めに走り納めに行ってきましたが・・・・今日までは暖かいとの予報。

https://…/2020/12/26/ 2020走り納め!房総半島に"なめろう"を食べに行くツーリング

あれれっ?このコンディションで走らないのは勿体ないゾ!
お正月の食材を買いに行くという名目でもう一度走り納めをしよう・・・・と言う訳で、目的地は三浦半島の先端・三崎漁港


スタート時間が9時と遅いこともあり、オーバーパンツを履かない街乗りの格好で出発。

f:id:TARSAMA:20210101170932j:plain
・陽は十分に登った時間に出発 @ 関越道・大泉JCT

そんな舐めた格好でも十分に暖かいほど、今日の天気は良好。
そして年の瀬、ふだんは混雑している道は空いていてストレスフリーで流せるのが楽しいの。


普段混雑する関越道の終点で、いきなり下道の交差点に合流する練馬ICも、車列すら無い!

f:id:TARSAMA:20210101171041j:plain
・関越道終点・練馬ICもウエイトゼロ

何気ない事だけれど幸せを感じられるポイント(笑)


練馬からは環状8号線を南下。ここも普通に流れている・・・・

f:id:TARSAMA:20210101224306j:plain
・年末の環状8号線はなかなかスムーズ!

笑っちゃうくらい爽快な景色
現在工事中の外環道延伸区間『関越道~東名高速』が開通すると、多分私もそちらを走ってしまうだろうから、今のうち!?


第三京浜道路もガラガラ。いいわ~♪

f:id:TARSAMA:20210101224456j:plain
・気持ちが良い第三京浜 @ 新多摩川橋

ここから先はずーっと自動車専用道路なので、ツーリングとはいえ面白みは無い。でも真冬に寒さを気にせずに走れること自体が素晴らしいと思いたい。


第三京浜→横浜新道→横々道路とひたすら有料道路。でも過去にこの料金をケチって下道で行ったらつまらない渋滞にハマり、イエローカットを取られゴールド免許を逃したしょぼい過去があるので、大人しく有料区間を乗り通すようにしています。

https://…/2017/02/13/ 痛恨の・・・・進路変更禁止違反2017 @RC79

横々道路の終点、馬堀海岸ICの直前では、視界いっぱいに東京湾が広がるのですが・・・・トラックが邪魔(泣)

f:id:TARSAMA:20210102082518j:plain
・横々道路に乗り継ぎ、馬堀海岸IC直前の東京湾が視界に広がる場所

まあ仕方がない。


気分を入れ替え、海岸沿いを南下します。

f:id:TARSAMA:20210102082700j:plain
・南国気分なR16東京環状

ここは、東京圏をぐるりと取り囲む国道16号・東京環状線末端区間
出発から練馬ICまでは晴れていた空も、残念ながら曇り空


ICから僅かに10分で、観音崎

f:id:TARSAMA:20210102082919j:plain
・やってきました!観音崎

今も東京湾に侵入する潜水艦を監視する防衛庁の施設が残る、防衛上の要所であり、東京湾の最狭隘部でもある観音崎。
日本最初の洋式灯台が灯ったことも、ここ観音崎の重要性を物語っています。

https://…/2018/12/09/ 本格的な冬日到来!新オーバーパンツを履いて三浦半島を試走
https://…/2018/02/04/ 東京マーチスの運用変更で、観音崎周辺がどうなるのか気になったので行ってみた件
https://…/2017/01/29/ 走り初め!三浦半島ふらふらショートツー
https://…/2009/09/26/ ぶらり・・・・三浦半島の旅

ここに来ると丘の上の灯台まで歩く事も多いのですが・・・・今日はお買い物が主目的のため省略。

f:id:TARSAMA:20210102083952j:plain
・結構水がきれいなの

東京湾というと・・・・汚い濁った水というイメージが強いのですが、意外にも見た目は綺麗


三崎漁港まで行ってしまうと大混雑必至なので、空いている観音崎で食事をするのがパターン。
アジのお刺身定食♪

f:id:TARSAMA:20210102083119j:plain
・アジのお刺身定食

アジ・・・・安価で庶民的なお魚かもしれませんが、私はアジが好き。生姜醤油で食べると、ふわっと広がる香りが堪りませんっっ!


美味ぁぁぁ~い!♪

f:id:TARSAMA:20210102083318j:plain
・あぁ・・・・アジが美味しい!

まだ10時半の開店直後なので、食事をしているのは私だけ(笑)
バイクに乗るとお腹が空くので仕方がないじゃん~。


せっかく海をバックに写真を撮っても曇天がとても残念な感じ。

f:id:TARSAMA:20210102084147j:plain
・三浦海岸・・・・残念ながら曇天

はははっ・・・・今日は買い物!(Ry 景色には目をつぶろう(泣)


・・・・とはいってもせっかく来たのに景色をスルー出来ないの。
台地に登ったところにあるキャベツ畑!

f:id:TARSAMA:20210102151738j:plain
・三浦半島はキャベツ畑がいっぱい

海岸沿いは海水浴客向けにガチャガチャした景色。それを過ぎても漁業の街だったりするのですが、一歩内陸に入るとこの通り


このあたりはとても好き。東京湾と房総半島まで望めます。

f:id:TARSAMA:20210102152036j:plain
・キャベツ畑と東京湾・・・・どうしても逆光になってしまうの(泣)

南に突き出した半島なので、海を見ようとするとどうしても南側を向くことになり、肉眼ではハッキリと見える海も写真だとかすかに水平線が見えるのみ(泣)


ここは毎年ダイコンを干していますね。美味しそう・・・・

f:id:TARSAMA:20210102152356j:plain
・今年もダイコンを干しています

カラスに食べられちゃったりしないのかしら?


まったりゾーンを抜けると、三崎漁港脇の産直センターうらり』。
最近は施設の二階を野菜館、一階を従来のさかな館として『うらりマルシェ』として再出発したのだとか。

f:id:TARSAMA:20210102152512j:plain
・三崎産直センター うらり

この施設を中心に、マグロを中心とした海鮮を飲食できるお店が点在し、したがって人の数も凄い!


なので私はいつものお店に一直線!
速攻でセレクト・・・・ゲゲッ!

f:id:TARSAMA:20210102153315j:plain
・マグロを買おう

お正月価格になっちゃってる~~! すごい高い!
普段買っているマグロの輪切りは高すぎて手が届かない(泣) なので本マグロ中トロのと、インドマグロ中トロのにしておきます。
冷凍品なのだからもっと早めに買いに来ておき、自宅の冷凍庫で保管しておけば良かった・・・・


帰路は、新しく延長開通したという三浦縦貫道を通ってみたくて。

f:id:TARSAMA:20210102153939j:plain
・新規開通した三浦縦貫道 高円坊ICに向かう

京浜急行・三崎口駅を過ぎたところを右折すると、なんとものどかな風景
こんな所にインターなど有るのか?


ちゃんと有りました(笑)

f:id:TARSAMA:20210102154130j:plain
・三浦縦貫道新規区間 なかなかの平原っぷり

視界に建物が入らないような内陸を走るので、思わずバイクを止めて深呼吸したくなってしまうような場所ですが、残念ながら駐停車禁止。
今度はこの道路のすぐ脇まで下道で接近してみよう。


あっという間に横々道路・衣笠IC。二輪車¥260円という絶妙な価格設定ですが、ストレスなくここまで来られるのであれば、夏の渋滞シーズンでは威力を発揮しそうです。

f:id:TARSAMA:20210102154538j:plain
・寄り道せず三崎港から向かうのであれば、あっという間に衣笠IC

ここから先は、何も考えないと往路と同じ道を逆戻りになってしまう・・・・
空いている環八を走るのは悪くないのでそれでも良いのですが、やはり別の道にしよう。


釜利谷JCTから、首都高速湾岸線・並木方面にスイッチ。

f:id:TARSAMA:20210102203821j:plain
・帰路は釜利谷JCTから首都高湾岸線にスイッチ

しかし環八以上に空いていて気持ちが良い。暖かい気温も後押ししていますね。


冬、しかも風通しが良い湾岸ゾーンなど近寄りたくないのが普通ですが、今日は別格。横浜ベイブリッジも気持ちが良い。

f:id:TARSAMA:20210102204115j:plain
・首都高湾岸線 横浜ベイブリッジ

横浜→港町・横浜あぶない刑事と連想してしまう古い私。最近は崎陽軒のシュウマイも連想(笑)


そのまま湾岸線を走ると、鶴見つばさ橋

f:id:TARSAMA:20210102204732j:plain
・首都高湾岸線 鶴見つばさ橋

だけれども主塔の塗装が一部剥げ落ちていて劣化が激しいのと、それをここまで放置している道路会社。
こまめにメンテナンスしようよ・・・・(多分通行止めとか手続きが大変だから、ある程度まとめてメンテするのだとは思いますが・・・・)


湾岸線からは、暖か~い山手トンネルを抜けるC2中央環状線へ向かう・・・・のが冬の定番ですが、今日はそんな限定を課せられずに自由なセレクトが可能。
11号台場線、レインボーブリッジ

f:id:TARSAMA:20210102205005j:plain
・首都高11号台場線 レインボーブリッジ

本当に気持ちが良いなあ!


だんだん調子に乗ってきたのですが、あいにくガソリンの残量が少ない(泣)
まぁ貧乏ランプが点いたら最寄りのICですぐに降りて給油できるのだろうが、上限料金¥1,080円でいつまでも走れる恩恵がなくなってしまうので、そこそこにするしかない。


首都高6号向島線へと大回りし、隅田川沿いに北上。

f:id:TARSAMA:20210102205240j:plain
・首都高6号向島線 ビールのようなビルと東京スカイツリー

隅田川にかかる多数の橋を眺めつつ、ビールビル脇を通過。


C2中央環状線の内回りで、荒川沿いを北上。

f:id:TARSAMA:20210102205443j:plain
・荒川土手を行く、首都高C2中央環状線 内回り

首都高も、結構風光明媚だと思うのよね。空いていればの話ですが・・・・ね。


美しいアーチ橋の一種の五色桜大橋
世界初のダブルデッキニールセンローゼ橋で、長大スパンを少ない部材で、橋全体で荷重を分担し支える構造。アーチは飾りではありません!

f:id:TARSAMA:20210102205633j:plain
・首都高C2中央環状線 内回り 五色桜大橋

地味な存在ですが、ベイブリッジよりもすごい存在なのかもしれない。


ぐるり回って板橋JCTに戻り、遠回りの旅はおしまい。
さぁ、今度こそ走り納め。


特にどこか観光地に行って・・・・とかもなく、コロナ禍の今はこれが精一杯。今年一年、交通事故やらバイクトラブルもなく無事に過ごせました。

f:id:TARSAMA:20210103213836g:plain

武蔵野うどんにハマったかも!? かんたろう

最近ハマりつつある武蔵野うどん
東京都多摩地区北部と、埼玉県中南部の武蔵野と呼ばれた地区の郷土料理


前回、とある道沿いに見つけた武蔵野うどんのお店。なかなか美味しかったのと、年老いた体でも胃もたれすることなく食べられる安心感♪から調べてみると、同じ通り沿いに3件もうどん店があるではありませんか。

https://…/2020/12/13/ 掘っ立て小屋うどん・・・・新座中野 柿屋うどん

池袋の有名な武蔵野うどんのお店の流れを汲んでいるらしいといううわさ。


やって来たのは武蔵野うどんのお店『かんたろう』。

・本格手打ちうどん かんたろう

むむむっ!『中毒うどん』!?
なんかすごいぞ~!さっそく突入~!


メニューのセレクトよりも気になるのがうどんの量
400gが通常盛りって・・・・かなり多いのでは?
ステーキだと300gでタラフク450gといったら最近は辛いくらいですが、それに肉迫する量。

・メニュー・・・・うどん400gが普通盛り!?!?

まずは標準的な"肉汁うどん"とし、うどんの量は標準。だけれどもかなり麺量が多いと思われるので、肉増しトッピングも付けてみました。


カウンターにもある、中毒症状に対する注意書き(笑)

・煮込みうどんには中毒性があります・・・・

メニューやトッピングもいっぱい有って楽しいし、また来たくなる。
そしてほぼ満席の店内は、人気がある証拠。これは期待ができますよ~♪


待ってました!!

・肉汁うどん 普通盛り(うどん400g)

太さが不揃いの、無骨なうどん。機械ではなく、手作業で手間暇かけて作った証。


そして400gという数値から想像される量からは、かなり少ないような気も・・・・

・すごく無骨なうどん!

・・・・私のその舐めきった初見はすぐに覆される訳ですがね。この時点では余裕綽々。


肉増しトッピング付きとはいえ、たっぷりなお肉。一口飲んでみたら、お肉の油がいい感じに溶け出して美味しい

・つけ汁も具だくさんで美味しそう~♪

それでは、うどんを一口・・・・って、箸で持ち上げるのが重い!


なにこのうどん!


そして、コシがあるなんてものじゃない!硬いという表現のほうが合っている。
今まで食べてきたうどんの中で、最上級の硬さ。もはやうどんと言うジャンルの食べ物を超越した存在


食べ進めると、顎が疲れてくる・・・・そして終盤は量的にもキツくなってきた。やはり400gというのは看板に偽りなし。一本一本の密度が高く質量が大きいので量的に少なく見えただけ。


だが、食べ終わってみると・・・・確かにまた食べたくなる美味さ。癖になる、唯一無二のうどん
たしかに後日、中毒症状が出てくるかも・・・・(笑)

https://…/2020/12/30/ 武蔵野うどんシリーズ★竹國 武蔵野うどん

オフラインでも使えるGoogleナビで旧スマフォがゾンビな件

昨日は、2020年の走り納めと言う事で千葉・房総半島に行ってきました。
ツーリングの時は、紙の地図スマフォナビ(Googleナビ)を併用するのが最近のスタイル。


しかしつい先日、スマフォの機種変更をしたばかり

https://…/2020/12/22/ バッテリー劣化で機種変更!au/シャープAQUOS sense3 basic

あわてて充電ケーブルは購入してきたものの、RAMマウントとのホールド具合とかは未検証


いきなり高速道路走行中に脱落したとかだと目も当てられないので、安全を取って実践投入延期
ではどうするのか・・・・


なんとSIMカードを抜いてしまい、通信機能という主要機能をもぎ取られてしまった旧スマフォQua phone QX(KYV42)ですが、そのまま使えるんですよね(驚)

f:id:TARSAMA:20201231143847j:plain
・房総半島ツーリングでのヒトコマ 旧スマフォが活躍!

Googleマップ・ナビで使えるようになった『オフラインマップ』機能。
Googleナビを使用していて、長距離で田舎方面に行こうとすると『通信できないときに備えて、マップデータを保存しますか』的なメッセージが出ることがあったのですが、Googleマップ画面で任意の範囲を表示させて『データを保存』操作をすると、最長1年間の有効期限でその範囲のマップデータをローカルに保存しておくことが出来ることをつい最近知った次第。


そう、自宅にいるときはWiFiを掴むので、関東地方のマップを全部ダウンロードしておけば・・・・日帰りツーリングではナビが有効に機能するのです!(当初、ダウンロードしまくったら本体の空き容量が無くなってしまったのですが、SDカードにも保存できることを知りもう無敵!)
てっきり目的地を入力すると、サーバーサイドで経路検索をしているかと思っていたのですが、なんとローカルで行っていたのですね!

f:id:TARSAMA:20201231153816g:plain
・オフラインマップ機能を使うと、SIM無しでもナビゲーション可能

オフラインマップでは、いくつか制限があり・・・・

  • 自動車ルートでしか検索できない(徒歩マップ等が使用できない)
  • 通信で交通情報が入手できないので混雑具合は考慮されない

・・・・だそうです。前者はバイクで使う分には無問題。後者は・・・・微妙かな。ピンポイントで特定の場所に向かう場合にはありがたい機能ですが、ツーリングの場合は通りたい道をリレーして目的地に行くスタイルなので、ナビはあくまで補助的な用途。
ツーリングと言うよりも街乗りの際に欲しい機能なので、問題なし!


渋滞でコンビニの前など公衆WiFiがあるところに留まると・・・・

f:id:TARSAMA:20201231151427j:plain
・WiFiを掴んで交通情報が更新されました

なんと交通情報が更新され、今いる道が赤色表示に。
面白~い、なんかVICSみたい(笑)


ということで、昨日使ったのですが・・・・データ量消費がゼロでここまで使えるのであれば大変ありがたい存在。
しかも、防犯的にも使い古したスマフォでSIM無しなので盗まれてもそんなに痛くない。壊しても平気・・・・新スマフォの出番はあるのか?

https://…/2021/10/19/ サブフマフォのために格安通信POVO 2.0を申し込んでみた件